卓球ラバーの
寿命や
お手入れ方法
卓球のイロハ
卓球の世界へようこそ♪
卓球の歴史について
卓球はあの国で生まれた?!
シェークとペン
どこが違うの?
ラケットの選び方
ラケットはどうやって選ぶ?
ラケットの種類
ラケットの種類って?
ラバーの種類
裏とか表とか?
ラバーの厚み
厚みの違い?
ラバーのお手入れ
寿命があるの?!
ユニフォームについて
公認じゃないとダメ?!
準備運動
ケガしちゃうよ!
卓球の筋肉
ハッスル!
卓球でダイエット
スリムでキレイに!
ラージボール
ラージボール?
みなさんは卓球のラバーが消耗品だということを知っていますか?
卓球のラバーは一度貼ったら、ずっと使えるものだと思っている方が多くいらっしゃいます。
ですが、ラバーはゴムで作られている為、使用するともちろんですが、空気に触れているだけでも劣化は進んでいるのです。
ここでは、そんなラバーの交換時期についてご説明します。
■卓球ラバーの寿命
まず卓球のラバーには、裏ソフトと表ソフトがあります。
裏ソフトの場合だと、寿命の目安は大よそ3ヵ月です。
高弾性の裏ソフトを使用している場合は、ラバーに白い線が入ってくる場合が寿命としてわかりやすいのですが、テンション系を使用している場合は、その白い線が出てきにくく、見た目で寿命の判断が難しいです。
そのため、テンション系の裏ソフトを使用している場合は、ボールの回転と弾み具合で寿命の判断を行ってください。
表ソフトの場合だと、その寿命の目安は4~5ヵ月になります。
表ソフトは、粒で構成されており、その粒のすり減り具合でラバーの寿命を判断することができます。
購入時と比べ、粒が取れたり、高さが低くなったりしていたら寿命となります。
また、粒のすり減り具合と並行し、ボールの弾み具合を総合して、寿命を判断してください。
■卓球ラバーのお手入れ方法
卓球においてラバーのお手入れは非常に重要です。
このラバーのお手入れをしているのかしてないのかで、ラバーの性能や寿命が大きく変化してきます。そのため、しっかりと日々の練習終わりなどには、お手入れをするようにしてください。下記に、その卓球ラバーのお手入れ方法をご紹介します。
①卓球専用のラバークリーナーを使用すること
このポイントはしっかりと押さえるようにしましょう。その際クリーナーは、卓球専用のものでなければいけません。また、つけすぎには注意です。劣化のスピードを速めてしまいます。
②スポンジにて拭くようにしましょう
クリーナーを使用後は、スポンジにてキレイに拭き取りを行ってください。もちろん、スポンジも卓球専用のものが売っていますので、そちらを使用するようにしてください。
③保護シートを貼り、ラバーの汚れ、傷を防ぐ
上記でも申し上げたように、卓球においてラバーは非常に大切です。そのため、保護シートを用いて、ラバーをしっかりと保護するようにしましょう。
このように、卓球に関する基礎知識を身につけておくことは、卓球上達への近道となります。
しっかりと基礎知識を吸収して、日頃の卓球練習に励んでください。