ラバーやラケットなど、卓球用品通販の卓球ショップ iruiru.com


ラージボール
について




卓球のイロハ
卓球の世界へようこそ♪

卓球の歴史について
卓球はあの国で生まれた?!

シェークとペン
どこが違うの?

ラケットの選び方
ラケットはどうやって選ぶ?

ラケットの種類
ラケットの種類って?

ラバーの種類
裏とか表とか?

ラバーの厚み
厚みの違い?

ラバーのお手入れ
寿命があるの?!

ユニフォームについて
公認じゃないとダメ?!

準備運動
ケガしちゃうよ!

卓球の筋肉
ハッスル!

卓球でダイエット
スリムでキレイに!

ラージボール
ラージボール?

ラージボールの始まり

卓球の経験があさい方はラリーがなかなか続かないと挫折してしまう方が多いので、卓球競技の普及とレクリエーションスポーツとしても皆で楽しめる事を目的で、日本卓球協会が昭和63年に考案しました。

 

ラージボールについて
特徴

どなたでも楽しめるようにと考案されたラージボール。その特徴について説明します。

 

■従来の卓球ボールより少し大きめにできている。
硬式=40mm / ラージボール=44mm
■ボールの重さが軽い事で空気抵抗を受けやすくスピードと回転の力が弱まる。
硬式=2.7g / ラージボール=2.2~2.4g
■ネットが通常より高いため、ボールが高く弾む事でラリーが続きやすい。
硬式=15.25cm / ラージボール=17.25cm

 

3つの内容が特徴としてあります。従来の卓球に比べると、ボールが大きく、空気抵抗を受けやすいのでボールを捉えやすいのです。皆が楽しめるように考案されたのはうなずけます。しかし、あなどってはいけません。ラージボールも全国大会や世界大会が開催されているのです。海外では公園に卓球台をおいてある国もあるのです。

 

ラージボールと脳の関係

ラージボールは若年者から年配の方にも愛されているスポーツであり、卓球をする事で脳に良い効果が期待できるとされています。

 

認知症や脳梗塞の予防

対人スポーツになる卓球では、相手の動きやボールの動きを常に体が反応し続けています。この反応は「目で確認」「脳が処理」「体が動く」というものです。体のバランスを保持する事で脳が働き、前頭葉や脳幹部などに刺激を受ける事で、血流を増加させます。これはリハビリや予防効果に期待できる事で医療機関でも取り入れているところもあります。

 

どこでも楽しめる

卓球は室内競技で、比較的スペースをとらず少人数で行える事もメリットであります。生活習慣病の予防にも効果があります。

 

どなたにも加齢とともに、脳や体力の衰えはきてしまいます。卓球というスポーツを通して脳の活性化や体力の向上を目指すには最適なスポーツでもあります。いつまでも健康を維持する事は続かなくては意味がなく、楽しくなくてはいけません。ご家族やご友人や仲間とできるスポーツにチャレンジしてみてはいかがでしょう。